人気ブログランキング | 話題のタグを見る

職人さんの心を傷つけ、涙した一言・・・・

先日、お世話になっているある職人さんと電話でお話した時の事。

会話の前後は、省略します。 


職人さん:

いや~、先日もうこの仕事を本当に止めようかと人前で涙が出ました。



わたし:

どうされましたか?
職人さんの心を傷つけ、涙した一言・・・・_e0009862_13445939.jpg

職人さん:

先日、○○○○百貨店のイベントでお客さんの目の前で
工房でしている仕事を少ししながら、商品を展示していたところへ
着物姿の方が3人来てくれて、私の商品を見てくれて
その中のお一人が私の作品をとても気に入っていただき
『これを下さい』と言っていただいたら、お隣の方が
『ホントに買うの?! そんなの、同じようなのがリサイクルショップに
行ったら1,000円も出せばたくさん転がってるよ!』

言われ、怒りを通り越して悲しくなりました。

私が修行時代から、何十年も技術を学び、多くの時間をかけてより
良いものをと頑張ってきた事が一瞬で崩れました。



わたし:

それは、その方がどれだけ価値があるものかを知らないだけですから、あまり深く考えないで下さい。



職人さん:

そうだと思いますが”そんなもの”、”リサイクルショップでたくさん転がっている”
言われ、まるでゴミ扱いされたようです。それ以来、作成意欲がなくなってしまいました・・・・

私が魂を込めた作品もそうですが、私自信を否定されて様で
休憩時間に涙が止りませんでした。
職人さんの心を傷つけ、涙した一言・・・・_e0009862_13444712.jpg


私は、この職人さんの気持ちが痛いほど伝わり
私も胸がいっぱいになりました。


そして、私は思いました。

先進諸国の中で、自国の文化を一番知らないのが日本人と言われた事を思い出しました。 
もちろん、日本人全員がそうではありませんが、割合で言うとそう思われるのでしょうか。



私は、自分がこの業界にいる意味は自分のお店にある”商品”を
販売するばかりではなく、それらが出来るまでの工程や
持つ文化を知らない方に、お伝えしていかなければと強く思いました。



知っているか知らないかで、大きな差がありますね。



知らない=価値が分からいから大切にしない=価値が分からないから楽しくない。



知る=価値が分かり持っているだけでも嬉しい=価値が分かるから作った方にも感謝できる。



私も、色々な事をまだまだ知りませんが『何が知らないか、が分からない』事って
結構ありますよね。
私の業界のことで私が、知っていることであれば喜んで、みなさんにお伝えしたいと思います。



おそらく、みなさんも自分が頑張ってしてきた仕事に対してこんな事言われてしまうと、傷つきますよね。


これから、そんな事も、時々書いていきますのでみなさんよろしくお願いします。

※お願い
電話でお話した、職人さんもこのブログを見てくれています。
みなさんよろしければ、その職人さんにコメントいただけませんか?
職人さんも、あなたからのコメントを見て喜んでくれるはずです!




よろしければ、下のアイコンふたつをクリックして応援お願いします↓040.gif

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ040.gif

人気ブログランキングへ



私、店長がときどきつぶやいています
ツイッターは職人さんの心を傷つけ、涙した一言・・・・_e0009862_23204974.jpgこちら





★島屋呉服店 Official Homepage: http://www.simaya.net/


★お問合せ・ご感想等は:ken◆simaya.net
(迷惑メール対策の為◆印を@に変えて下さい)
Commented by ハル at 2011-08-27 08:04 x
こんにちは。ツイッターから参りました。

この職人さまのお気持はいかばかりだったかと。
お辛いことでしょう。

私は福島県の奥会津で少しだけ、からむし織りを体験しました。
気の遠くなるような時間と手間、そこにこめられた思いを少しでも知ると
どんなに小さな作品でもいとおしく、大切にさせていただこうと謙虚な気持が生まれます。

職人さま、心無い人のことは悲しいですが、
どうぞ胸を張ってよいお仕事をお続けくださいませ。
Commented by ネズミ番長 at 2011-08-27 11:03 x
こんにちは。
私もツイッターからやってまいりました。
少しの心もとない人の言葉で何十年も詰まれた経験を封じてしまうのはもったいないと思います。
この記事を読ませていただいてよかったと思います。
自分でもちょっと忘れかけていた物を作っている方に感謝する気持ちを思い出させていただきました。
ありがとうございます。
そして職人さま、これからも素敵な品物を作り続けてくださいませ。
Commented by at 2011-08-27 11:08 x
私も職人です。似たようなこと言われたことあります。でも、私たちが悲しい悔しい気持ちに負けて、手仕事の大切さを人に伝えることを辞めてしまっては、またさらに善き物の価値が分かる人が減り、結果 文化が廃れ 心の貧しい国民になってしまう。価値のわかっている人達は見えないけど 私達を応援してくれています。文化の担い手として、挫けずともに頑張っていきましょう。なんて言葉では慰めや励みにもならないくらい ひどく傷ついておられるんでしょうね…
Commented by shio at 2011-08-27 15:44 x
初めてまして、ツイッターのリツイートでこの記事を読んで、とても考えさせられました。職人の方はかなり辛い経験をされ、読んだ私もとても悲しくなりました。私は本当に素敵だなと思った作品は購入してからも見ていて嬉しくなったり、出掛ける時に身に付けると自信が持てたり安心したり、心から買ってよかったなと感謝します。大量生産されたありふれたものばかりですませるのではなく、職人の方が手間を掛けて作られた作品に触れて、豊かな心を持つ人がもっと増えてほしいなぁと願うばかりです。心無い言葉に負けず、これからも作品を作り続けてください。
Commented by 匿名 at 2011-08-27 15:56 x
こんにちは、わたしもTwitterから覗かせて頂きました。
日本人は、大半の人が日本の伝統芸能や伝統工芸にまず興味関心をそれほど深く持っていないのだろうな、と私としてはそう感じています。
もちろん、それらを専門に研究している方や収集している方、素人ながら精通している方、詳しくは分からないけど興味はあるという方、人それぞれだとは思いますが、中には関心すら持ってない日本人が相当数いることは否定出来ないように思います。
もう少し、自国の文化歴史についてこの国も早いうちから教育すべきではないかなぁと感じます。

職人さんにおきましては、随分精神的に参られてしまったこととは思いますが、わたしは、技術の修練のためにひとつのことに力を長い間注いでこられた職人さんの努力の姿勢にただただ頭が下がる思いが致します。
心無い言い方をする輩もこの世間にはいるとは思いますが、職人さんの作られる作品をみて、心動かされる思いになる者もいます。
どうかご自身の技術と、経験とこれまでの時間とそして出来上がった作品を誇りに思って頂けるとわたしとしては心から救われる思いが致します。
Commented by 和泉 at 2011-08-27 18:58 x
考えすぎだと思います、職人様。
世の中に、万人に受け入れられる芸術などありはしません。
私はリサイクルショップに本物のピカソが100円で売っていても買わないと思います。そういうものです。

絵の色や形しか見えないような人間の言うことにいちいち一喜一憂しても仕方ないのではないでしょうか?
言葉が厳しいかもしれませんが、その程度ネット上の誹謗中傷には比べることも出来ないような軽いものです。

理解する気の無い人の為に筆を置くのは勿体ないことです。
理解してくれる、自分の絵を評価してくれる人の為に筆をとりるづけるべきです。
くだらない人間の為に弱音を吐く必要はどこにもありませんよ。
Commented by 匿名 at 2011-08-27 22:04 x
ツイッターからです。
なにかを書こうと思ったのですが、なかなか感情ばかりで思うように言葉がまとまりません。
目の前でそのように言われれば私も同じ気持ちになるでしょう。
でも、そのように否定的な人もいれば作品を気に入っていただける人だっているのです。
そのような人たちのために、職人さん、これからもがんばってほしいと思います。
Commented by 匿名 at 2011-08-27 22:34 x
ツイッターからきました。
職人さんが心をこめて作っているものにそんなことを言うのは
とてもひどいと思います。

私の身内にも職人がいて技術を習得するのに大変な苦労をしているのを知っています。

着物は日本のとても素敵な文化だと思っています。
このような言葉をいつか見返せるようにこれからもがんばっていってほしいです。
Commented by 匿名 at 2011-08-27 22:41 x
着物に関連することの多い業界にいましたが、正直、着物業界は自らの過去の遺産にあぐらをかいていると思いますよ。

その傲慢な態度が、着物の衰退につながったんです。

普通の稼ぎの人は、着物業界の人が言うような着物の買い方したら、破綻しますよ。
やれ化学繊維なんて、安物なんてと着物をバカにし、成人式の時期を変えようとした自治体に着物が売れなくなると圧力をかけ、言う通りに買ったら、そこそこ稼いでいる人でさえ破産するような着物を売りつけたのは、あなたがたです。
業界から着物詐欺を撲滅しなかったのは、あなたがたです。
俺は真面目にやってきた。技術をつくした。
けど、着物を着る人のことなんか、考えもしなかった。
業界内の悪徳業者を、自分のことではない、騙される知識のない客が悪いと放置してきた。

客に不満を述べ愚痴を言って、客が悪いと駄々をこねる着物業界は、客商売などしていません。
なのに客に認められたいというのは、甘えにすぎません。

現状は、あなたがたが招いたものです。自業自得です。
Commented by at 2011-08-27 22:47 x
私も物作りをしたことがあります。もちろんまだまだ未熟です。

そんな未熟だと自覚してる私でも、作った物褒められたら嬉しいのに、
本当にの職人さんがそんな侮辱されるような事を言われたら
どんな気持ちになるか計り知れなくて読んでいて涙が出てきました。

そんな人間もいるんだと割り切るには辛いかもしれませんが
そんな無神経な人間に負けずこれからも作品を作り続けて下さい。

負けないで下さい
Commented by 総見人 at 2011-08-27 22:49 x
他の人への尊敬が持てない人は、自分も尊敬されないということです。その価値を認めないということは、自分の価値も認められないということです。判断すらしない人は、判断すらしてもらえない人です。その人はそういう人だったのでしょう。

私は作り出すものに好き嫌いはともかく敬意を払いたいと思っているので、こういうコトは大変悲しいですね。でも、決してそういう人ばかりではない、ということは忘れないで欲しいです。むしろ認めさせてやる為にはあとどれくらい良くしてやろうか!と言うモチベーションにしてください。その方が、ご自身のためになりますよ!
Commented by JOHN DOE at 2011-08-27 22:55 x
その場でそのような発言をする人は非常識ですが、正直であるとも言えます。
悔し涙を流す前に、まずしなければならないことは、その客の言葉が真実かどうか確かめることでしょう。
ご自分でリサイクルショップに足を運んで、もし事実ならそういう時代なのだとあきらめるかより一層研鑽してください。
もし事実でないなら、気にする必要はまったくありません。
知らないと言うことは罪なのです。まずは調べる。話はそれからです。
Commented by 拝見 at 2011-08-27 22:59 x
物で溢れているのに物が生まれる過程を感じられない現代社会だから「知ろうとしない」「知る必要がない」「知る気にもなることもない」という状況になってしまうのではないでしょうか。そんな状況を解決する方法が見つかるといいですね
Commented by ななし at 2011-08-27 23:02 x
近頃着物に限らず、本当にいいと思ったものに金を出し惜しむ人が多いなあと感じます。
もちろん無い袖は振れませんがそのような人は有る袖も振ろうとはしませんね。
そのような人が多い限り、良いものは衰退していく一方なのだろうなと感じます。

けれども下から二番目?の方の自業自得というのもまた真理だと思います。
着物業界はあまりに怠慢で今までの歴史にあぐらをかきすぎていると思います。
着物を買いたいと思う人が買えない値段の着物を平気で売りつけ詐欺などの黒い部分を放置し多くの人を着物から離れさせたのは紛れもなく貴方たちだと思います。
リサイクルの着物も新品の着物も同じだと思わせている原因の多くはあなた方にあるのではないですか?
それにリサイクルで売っている1000円の着物ももとを辿れば貴方と同じように血の滲む思いで作られたもののはずです。
それが着る人がどんどん減りどんなに名品でもはした金で叩き売られている現状から目を逸らすべきではありません。
結局あなた方も他の職人を見下しているような気がします。
Commented by ななし at 2011-08-27 23:03 x
続き


この現状に気付いたなら改善する努力をしてください。
私もまた、着物が好きだけど買えない一人です。
民族衣装なのに一般人には手が届かないなんてどう考えてもおかしいですよね。

これが業界の体質改善、ひいては日本人の着物離れを食い止めるきっかけになることを祈っています。
Commented by ポンポコシャンゼリゼ at 2011-08-27 23:20 x
職人さんへ

「満足した豚よりも不満足な人間である方が良い」
「満足した愚者よりも不満足なソクラテスである方が良い。
その愚者が異論を唱えたとしても、それは愚者が自分側のことしか知らないからにすぎない」

上記はNHKの番組でハーバード大学のサンデル教授が引用していた言葉です。

更に教授は「低俗なものと高級なもの両方の楽しみを知る人は概ね高級なものを選ぶ」とも言っていました。
この言葉の受け止め方は人それぞれでしょう。
だけど私はこの通りだと感じました。
この問題を考えるとき、販売に至る過程や販売方法や価格は別問題です。それは経済の問題です。
どちらを選ぶのかというのは哲学の問題です。

低俗な例えですけれど、ハーゲンダッツのバニラアイスクリームと、1個100円以内のラクトアイスが、同じ器に同じように盛られて供された場合どちらを選ぶかということです。
ラクトアイスの方がおいしいという人もいるでしょう。
だからといってハーゲンダッツの価値は下がらないのです。
Commented by 弐来 at 2011-08-27 23:22 x
私は以前、ヴィンテージジーンズを取り扱うショップにいました。
安いものは1万くらいから、高いものでは100万を下らないものもありました。
よく一般のお客さんに、「何でこんなに高いの?」「こんなの買うなんて馬鹿みたい」と言われていたものです。
ジーンズなんて、それこそリサイクルショップにいけば300円くらいで叩き売りされてますからね。

それでもヴィンテージジーンズを買ってくれる方がいらっしゃったのは、
そのジーンズに歴史やロマンを感じ、それを大切に思ってくれたからだと思います。
他の人から見たら、ただのジーンズでも、その人にとってはとても大切な宝物なのです。

職人さまが作るものも、それと同じ事だと思います。
職人さまが思いやりやこだわりを持って作られたものは、ある人にはただの着物に見えるかもしれないけれど、他のある人には世界でただ一つの大切な宝物になるものだと思います。

万人に受け入れられるものなんか、作らないで良いと思うんです。
そうでなければ、今まで職人さまのお着物を気に入られて、買って行かれた方に失礼じゃないですか。
どうか、いやにならないで、これからも素敵な作品を作り続けてください。
Commented by mince at 2011-08-27 23:22 x
▼行ってみれば分かりますが、そもそもリサイクルショップにまともな工芸品はころがっていません(もし1000円でたくさん売ってる店があったなら、すでに誰かが全部転売しているでしょう)。
▼でも、このお話の問題点は、そういうことじゃないですよね。
▼1000円のものを高値で売る詐欺師であるかのような物言い。
▼それを目の前で、しかも作品を気に入ってくれた方に対して言われるのはたまりません。
▼じつは、こういうことを無責任に言う人間は一定の割合で存在します。言った本人は全く悪気がなく、また何度でも言います。
▼この性格はなかなか治らないので、家族や親友でもない限り、おつきあいを避けるべきなのです。
▼職人さんがショックを受けられたのは、これまであまりこのようなタイプの人に関わらずに済んでいたからではないでしょうか。
▼つまり友人や商売関係など、普段のお付き合いの範囲に良い人が多いということで、大変羨ましく思います。
Commented by POR at 2011-08-27 23:32 x
リサイクルショップで買えると行った人はその商品に価値を認めなかった。
それどころか営業妨害までした憎いヤツです。客ですらありません。
伝統工芸や芸術は分かる人にのみ価値が発生します。
高級ブランド品も同じ事が言えますね。
そう言う物なのです。物の価値観は人それぞれです。
しかし面と向かって商品を侮辱された職人様の心中お察しします。
こんな些細なことに気に病まず自分の信じた道を進むのがよろしいかと思いますよ!
Commented by 匿名 at 2011-08-27 23:36 x
ツイッターから来ました。
記事を見て思ったことは、まず、問題の発言をした人は無神経だなと思いました。
作った本人の前で貶めることを言えば作者がどう思うかなんて少し考えれば誰でもわかることでしょう。ただ、思ったことがつい口に出て、あ…ということもあると思います。
次に欲しいと言った人は結局どうしたのか。
買ったのか、発言を受けて買わなかったのかがわかりませんので何とも言えませんが、この人はこの値段で買う価値があると思ったはずです。

実のところ私は安さ重視の買い物を多くします。それは長く使えなくても構わないという気安さがあるからです。
値段の違いには品に何かしらの違いがあるからと思っています。なのでその部分に誇りを持って仕事をしていって欲しいです。
Commented by d_d- at 2011-08-27 23:37 x
ツイッターから来ました。
ちょうど今日,福引で並んでいると,別の並んでいる人の友人が「大した賞品ないから行こう」と大きな声で呼びかけてて思わず笑ってしまいました。
あんた,催してる人と,その大したことない賞品のために並んでいるここにいる全員をバカにしてるのわかってんのかと(;^_^)。

まあ上質の職人がつくった品でもリサイクルショップに行けば中古ですから,状態などによってどんな値がついてもおかしくないですし,言葉だけとればその人なりに話の筋は通ってますよね。これが「百均に行けば同じようなのあるよ」と言われたら怒って当然かなとは思いますが。
どちらにせよ
「ふーん,あんたの目にはそんなふうにしか見えないんだ」
「百貨店来るのにこんな友達とだなんてあなたも気の毒だね」
くらいに思っておけばいいんじゃないですか。

何十年も職人やっててはじめてこういった言葉にショックを受けると
いうのは,逆に言えばそれまでよくやってこれた,恵まれてたと
いえるかもしれませんね。また,それまで自分の思う値段で買ってくれる
人がたくさんいて,たまたま品のない一見客に「そんなの」と
言い放たれたというだけなら全然気にする必要ないでしょう。
Commented by はづき at 2011-08-27 23:39 x
理解されなかった自分の技術を恨むべきでは
えらく自分の力量にプライドを持っていらっしゃるようですが、
結局それだけの評価だということでしょう。
やめたければやめればいい
Commented by 匿名 at 2011-08-27 23:48 x
ツイッターからです
この記事を見たとき驚きました
まさかこんなひどいことを言う人がいるだなんて・・・
私の友達が日本の職人の技が学びたいと今がんばっています
私自信も日本の伝統が好きで職人さんたちのことを羨ましく思っています
リサイクルショップで買ったのと、伝統工芸のものとはパッと見は同じかもしれません
ですかそこにある思いや温かみは絶対に違うと思います
職人さんはもっと自分に自信をもっていいとおもいます!!
すごく応援してます!!
私も学生の身ですがいつか伝統的なものを学んでいきたいと思っています
大事な技術を守ってください
Commented by つち at 2011-08-27 23:50 x
知らない=価値が分からいから大切にしない=価値が分からないから楽しくない。
知る=価値が分かり持っているだけでも嬉しい=価値が分かるから作った方にも感謝できる。

これはちょっと短絡過ぎます。
確かに、知らずに見て「リサイクルセンターに」と思ったことを口に出す人も悪いでしょうが
これではまるでそれを知らない人間を見下していて気分が悪くなります。
大抵は知っていなくても自らの価値観に置いてそれが良いものかを判断するはずです
そして知っていても自らの価値観に置いて駄目なものは駄目と判断するでしょう。
Commented at 2011-08-27 23:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by さすらい at 2011-08-27 23:57 x
何十年と続けてこられてたくさんのお客さん見てきたと思いますけど、今までそんな経験されなかったの?それも恵まれてますね~
Commented at 2011-08-28 00:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by BCG at 2011-08-28 00:34 x
やめたければやめればいいだの、着物の文化は歴史にあぐらをかいてるだの、ほんとに冒頭の客の様に頭の悪い、いや、想像力の無い人が多いなぁ。
お前らみたいな創作の苦労を知らないで馬鹿な発言をするのがいるから、苦労する人も居るというのに。

ここから本題。
着物職人さん、これまであなたが一生懸命積み上げてきた努力は、そんなアホな人達の一言で崩れる様な脆いものなのですか。
お気持ちは察しますが、良い着物、美しい着物を作るための努力をそんな馬鹿な人達のために捨てる様なことはしないで下さい。

また、ここのコメント欄や、市場でまたそういう言葉を聞いたとしても怒らず・悲しまずですよ。
情けない人も居るものだ、程度に収めて下さい。そんな人はあなたのお客になる器ではありません。

本当にあなたの着物を欲している人が居るはずです。その人達のために腕を奮っていきましょう。
Commented by 84 at 2011-08-28 00:44 x
ツイッターから参りました
体に合うように仕立てられた着物は着やすいものですし、大量生産されているものとは一線を画してます。柄合わせ、細かい裏の処理等にも職人さんの心が手作りの着物には見えてきます。

しかし、リサイクルショップにもそういう仕事の品が流れてしまっているのも事実です。よく見れば質の良い品がなぜこんなところに?という場合もあります。一概にリサイクルショップにある品すべてが悪い訳ではない事をご理解ください。

目の前でそのような発言をされた職人さんのお気持ちはとても傷付いたのでしょうが、そういう事もあるのです。しかし、日本の伝統文化を伝える職業についてらっしゃるあなたがここで着ものづくりをやめてしまってはとてもくだらないとは思いませんか?着物の良さを広めるなどの活動をされてみるなど、そちらの方面にも力を入れ、リサイクルショップの着物よりも職人さんに仕立ててもらった方がやっぱり素敵だと言われるように頑張ってみては?

一着物愛好者からの意見で申し訳ありません。
ただ、モノづくりという素晴らしい仕事を辞めないでほしいのです。
Commented by はっぱ at 2011-08-28 00:53 x
こんにちは。いや、こんばんは。
ツイッターで流れてきたのを見てお邪魔しました。

種類は違いますが、私も「ものをつくる」ことをしています。まだ学生で、ただの趣味のようなものですが。。。
それでも、いろんな人の作品から自己流に読み取っていいところを盗んで…と努力しているつもりです。

だから「そんなもの」もセリフを読んだとき、思わず涙がでてきました。制作者の思いを知らないでそんなことを言うなんて。。。どんなものでも作者は思いを込めて作っている。生きている時間を削って作っている。生み出している。それを否定するなんて。。。

“我が子”を否定されることを知らないんでしょうね。
そんな人の言葉に耳を貸さなくていいですよ。
自分の命のこもった着物です。
同じようなものはあってもおなじものは無い。
たった一枚の着物。。。
否定されるなんて勿体ない。否定に負けるなんて勿体ない!

収拾がつかなくなってしまって申し訳ないです。
Commented by だな at 2011-08-28 01:28 x
またえらくデリカシーのない人に出会ってしまったのですね。
作品云々ではなく、そういう人なのだと思います。

だってその言葉は、職人さんを傷つけただけでなく、作品を気に入った人も傷つけているのです。
そんなこともわからないほどッデリカシーのない人ということです。
Commented by 32 at 2011-08-28 01:47 x
>知らない=価値が分からいから大切にしない=価値が分からないから楽しくない。

>知る=価値が分かり持っているだけでも嬉しい=価値が分かるから作った方にも感謝できる。

この2文は決定的に間違っていると思います。なぜなら商品の価値はそれを認める人間の見識によって変化するのであって、
その商品を知っているか知らないかによってのみ左右されるものではないからです。
その商品を知って、なおそれに価値を見出さないということも十分ありえますよね?

筆者が、製作者の眼前で作品を貶めるような女性の発言に対して問題提起をしているならば、私も同意できます。
しかし、女性が作品に価値を認めないのは彼女が作品を知らないからだ、というような主張には、全く賛同できません。

女性が商品の裏側を知った上で、それを”そんなもの”と捉えている、
その可能性は大いにあるし、その場合彼女の下した評価それ自体を非難することは出来ないはずです。
にも関わらず女性を不見識と決め付ける筆者の態度は非常に不愉快に思えるし、
またこの記事のコメント欄にも女性を不当に貶める発言が続いていたので、今回コメントさせて頂きました。以上
Commented by @ at 2011-08-28 02:22 x
Twitterにて流れてきたので記事を拝見させていただきました。
私も趣味の一環で絵を描くのですが、記事を読んで悲しくなってしまいました。
似たようなものを描ける人はこの世に星の数ほどいるでしょうが、(職人さん)の作品は(職人さん)ご本人の手でしか描けません…大事にしてあげてください。頑張ってください。
Commented by とくめい at 2011-08-28 02:37 x
ツイッターから来ました。職人さんへ。

私は職人でもない一人の学生です。しかし、美術の方面は人並みよりも少々自信を持っています。小学校の頃、画塾の展覧会の宣伝のビラのデザインを担当しました。
たくさんの人に展覧会に来てもらいたくて、同じ画塾のみんなのためにも、精一杯丁寧に描いて、自ら街中に配りに行きました。気球に乗ったリスの絵でした。
そこに親子連れが通りかかって、小さい子がそのビラを一目見て気に入ってくれて、私からビラを受け取ろうとした時です。
その子の親が、知らないとはいえ、絵を描いた小学生の配るビラを一瞥して言いました。「ゴミ」と。

今でもビラ配りはトラウマです。でも、こういったことは、世間ではどこでも当たり前にあることなのだと思います。
作ったものの自分の思い入れが強くても、相手にそれが必ず伝わるとは限らないです。
気に入ってくれている人もいるのですから、もっと前向きに考えてもらいたいなと思います。
Commented by にゃんちう at 2011-08-28 03:15 x
ツイッターから

面白い内容で大変お腹が痛いです。
リサイクルショップに転がってる1000円の商品にも制作者がいて生活や時間の中で努力した結果じゃないんですかね?
なんの為にお客さんの前で直接販売を行っているんですか?
口があって、自分の仕事にプライドを持っているのなら伝えれば良いだけの話じゃないですか???
何十年も時間をかけた技術だからこそ、素人目には気付き辛いことが多いのは当たり前でしょう。
1000円の商品との違いを魅力として明確に説明できたのなら評価されたはずです、そしてソレは販売員ではなく拘り抜いた職人のみが出来ることです。
なのでハッキリと言わせて頂きますと、自惚れ過ぎです。
仕事を止めようとの思いは決して間違ってないと思いますよ?
Commented by olivie at 2011-08-28 03:39 x
『ホントに買うの?! そんなの、同じようなのがリサイクルショップに
行ったら1,000円も出せばたくさん転がってるよ!』 

コレはないですよね。
たとえそれを友達に言いたくても職人さんに聞こえないようにする配慮が欲しいものです。

おいらも趣味でものづくりをしている人間なので目の前でこんな事言われたら悲しいです。

今は海外で大量生産して安く手に入る時代です。
そして他人の心を思いやることの出来る人がとても少ない時代です。

伝統を守っている職人さんには厳しい時代だと思いますが、
どうか頑張ってください。心の傷を癒してください。

遠くから応援しています。
Commented by at 2011-08-28 07:04 x
知らない=価値が分からいから…って言ってるのは筆者であって職人ではないですよね。
知らない人なんて当然沢山居る。その中の一部がただ口の悪い人だっただけでしょう?何十年もやり続けた事が否定されたのは悲しいだろうし、言ったおば様の品位が低いのは勿論だとしても、それは【辞めたい】に直接繋がる様な大きな事だとは思えないんですよ。仕事をしてれば理不尽に罵倒される事なんて普通にありえる事だから。本当にもう辞めたいと思ったのなら、もっと前から辞めたいとどこかで思ってたんじゃないですか?もしこれが今時の若い子のエピソードだったら「そんな程度で辞めたいだと?甘ったれるな」と一蹴されると思いますよ
Commented by TAT(TOH) at 2011-08-28 08:24 x
不良品ならまだしも、不良も無い新品でこの言葉を発するとは彼女の気が知れないです。
価値判断以前に人としての配慮が無い。呆れて物も言えません。

機械と違って人間の手の自由度は6ありますし、重みも違います。

かつて日本人はアニメの殿堂の揶揄に乗せられて書籍の電子データ化をパーにしてしまった過去があります。
文化に対する理解がまるで無いのは本当です。
革新しない製作側が悪い、という意見も散見されますが、国民に文化の理解が無ければ、どれだけ良い物を作った所で豚に真珠のままです。結局報われない。

安い物を要求し、労働拠点が海外に移転すれば働けない、不良が出ればばかやろー死んでしまえ。
ご都合主義も良い所です。国民全体に猛省を促したいですね。

・追伸
以前南相木村に行った事がありまして、とある店で手造りの木製椅子や漆器を見ました。
全て職人さんの手造りでした。
値段もかなりしましたが、寸法、バリ取り、面取り、はめあい、仕上げ、塗装、外観、強度の何れも完璧でして、100円ショップでは到底売っていない物ばかりでした。

分かる人には価値が分かります。めげないで精進していただきたい。
Commented by 匿名 at 2011-08-28 08:40 x
ツイッターから来ました。
リサイクルショップ云々を言った人の言葉より、まず先に
職人さんの商品を気に入ってくれた人がいる事を思って欲しいな・・と
思いました。

何気ない一言で傷ついたのはわかります。
でも、その言葉が出るきっかけは
貴方の作品を気に入った人がいたからではないですか?

世の中全員が物の価値を正しく判断出来るとは限りません。
お金に余裕が無ければ、私もリサイクルショップなどで
安く買ってしまうこともあります。

でも、その事実よりも、まず
目の前で、貴方の作品を気に入ってくれた人がいる事実に
目を向けて、製作活動を続けて欲しいと思います。

物を作る大変さは、実際にやってみた人にしか理解しずらいと
思うのです。

だからこそ、心無い言葉に負けずに
それをバネに、貴方の作品を世に生み続けて
ほしいな・・と思いました。
Commented by 有司 at 2011-08-28 09:20 x
ツイッターから来ました。
理不尽なことを言う人はどこにでもいるものです。ましてや、人に物を売る営業という仕事であっては、なおさらです。あなたは今まで物を作る仕事をされていましたが、営業の経験ができたということです。いい勉強だったのでは。
もしも今後はこのような理不尽な扱いを受けたくないというのであれば、あなたは営業マンを一人雇うべきです。私作る人、あなた売る人、という役割分担です。営業マンはあなたが今回背負ったストレスを引き受けてくれるでしょう。今回のような出来事も、営業マンであれば、うまくやりかわすはずです。
営業マンは百貨店がすすめる学生アルバイトや派遣会社からの営業アルバイトは雇わないことです。あなたの仕事の価値を分かってくれる人を雇いましょう。
物が売れないと言うストレスにさらされるのはきついことですが、もしもそれを引き受けてなお創作したいというのであれば、今後も営業は自分が続けることです。どんな文化も時代に合わせて淘汰されるのは自然なことですが、残していきたいと言う気持ちがあるのなら、アクションを起こしてください。
Commented by たか at 2011-08-28 10:42 x
ツイッターから参りました。

価値観は人それぞれですから、今回のその発言をしたご婦人の価値観自体にあれこれ言う気はありませんが、発言する場を弁えることくらいはできる筈。
着物姿で出かけるような人は金銭的にそれなりに余裕がある方だと思いますが、着飾ってもお金があっても、人間性が見合っていないですね。

職人さんの知人がいます。
彼がどんなに真剣に作製に取り組んでいるか、どれだけ精魂込めて作っているのか、素人ながらでも感じています。
作品が見た目だけでなく存在感を放つのは、その職人さんの魂が入っているからだと思います。
その職人さんは「生活かかってるから売れないのは苦しいけれど、作品を作るのは自分との戦いだから妥協したくないし、何より自分に負けたくない」と仰います。

その品物についている値段は、職人さんの技術と手間と時間がどれだけかかっているか、職人さんの想いがどれだけ籠っているかで決まると思っています。
私は品物自体についても解りたいけれど、それ以上に職人さんの想いを受け取りたい。
そう考えている人間は少なからずいます。

どうか負けないで。
Commented by しずか at 2011-08-28 12:28 x
Twitterからきました。
このご婦人はきっと貶めるとかそんなつもりはなくて、あまりものの価値にこだわらない方のような気がします。あと、イイものだとわかっていてもその方が買える金額のものではなかった(言い方悪くてごめんなさい)ので、ご友人が買えるのが妬ましくついでた言葉だと思います。
わたしもお洋服ですが高級スーツといわれるブランドで働いています。やはり似たのが量販店でここの何分の一で買えるって言われることもあります。ゆわれるととても悲しいのですが、残念だけれど私共のお客様ではないなっておもってしまいます。もちろん拘りや商品のコトを説明して気に入ってくれる方もいるので、そこを、もっと勉強して、伝えていけるようにならなければ、って思っています。

お互い頑張りましょう!
職人さんには、残念だけど逆にそんないいものをもつ価値のなかったご婦人だったのでは?とお伝えしたいです。
Commented by at 2011-08-28 12:50 x
こんにちわ。私もツイッターから来ました。職人さんの考え過ぎだと思います。リサイクルショップにあるものはゴミとは限りませんもの。特に和服のリサイクルにはそれこそ、当時の職人さんが丹精込めて作られたものばかりです。時代背景を考えても工業品という事はないでしょう。ただ安価なのはそれなりの理由があり、それはビジネスサイドの話です。それと、やはり女性同士ってどんな場合もちょっぴり嫉妬があるものです。職人さんの作品が良いものであればある程『彼女には持たせたくない』と意地悪をするのも女性特有の心理です。気にせずに王道を歩いてください。商品を作るのではなく、作品を作ってください。
Commented by けまり at 2011-08-28 13:14 x
Twitterからきました。
コメントを読んでいて、心無い批判がいくつか見受けられて寂しくなりましたが、
その方々はきっと、実際にはものづくりの経験がないから、こんなことが言えるんだろうなと思います。

職人さんとは、分野も年季も全く違いますが、私もクリエイターです。
悲しいながら、こういった認識の方が少なからず存在するという事実は、私も身をもって経験してきました。

何十時間、何百時間もかけて作り上げた作品は、人生の一部であり、我が子のようなものです。
作品にかかるものを無感情に挙げてしまえば、材料費と時間なのだと思いますが、
何よりも宿るのは、その方の人生だと思っています。経験と想いがなければ生み出せないものです。

苦労して、苦心して、工夫して、そうして人生をかけて築いていた技術と、
それだけの努力に至るまで、絶える事無くものづくりに対して注がれ続けた想いには、
本来、金銭には出来ない価値があるものだと思っています。
Commented by けまり at 2011-08-28 13:14 x
(文字数が足りずに分割投稿となってしまいました。ご容赦ください。)

それを譲り受け、買わせていただくのですから、私はいつも、「ありがとう、大切にします」と、
一言ではありますが、精一杯の気持ちで、礼を述べることにしています。
お客様などと言うような気分は、一切ありません。
私に譲ってくださって、本当にありがとうございます。そんな思いで一杯です。

職人さんが作られるような、その方の想いをこめて作られた着物は、
本当に、着ているだけで、持っているだけで、幸せな気分になれます。
これからもどうか、そのような方に負けず、素敵な作品を生み出していってください。
Commented by たままはなま at 2011-08-28 13:36 x
ツイッターから参りました。
自分自身で着つけて、動いてみるとよく分かりますが、やはり正絹と化繊では全く着心地が違います。絹は呼吸する素材ですから汗ムレが少ないし、着崩れが少ない、肌触りが良いです。
ある染め師さんが同じ柄を化学染料と天然染料で染めた物を見せて下さいました。色の深さが何と違う事かと驚きました。江戸時代の染色技術を勉強なさっての作品でした。人が身に纏う事で完成する美術。洋服とは違う美しさを知って頂きたいと、切に願います。柄を考え、色に悩み、塗り方に工夫を凝らして作って下さった方に恥ずかしくないように、着物と帯を取り合わせ、小物を選び、自分らしく着る。作る方と着る人のコラボですね。
このお話しの職人さんの着物とコラボ出来るかも知れない事を願っている方も沢山おいでの事と思います。街ですれ違う方がそうかもしれません。どうぞ、諦めておしまいになりませんように。私も、コラボさせて頂ける一人になれる事を夢見ておりますから。
Commented by ヒロタ at 2011-08-28 16:01 x
人と向き合うことなく修行をしてきたなんて素晴らしくも御同慶の至りだね。
職人さん自身、文化が何たるものか考え直してみた方がいいのでは?
こんな恥ずかしい愚痴を披露されて、私ならば生きた心地がしないでしょうし。
先にコメントされている皆さん誤解していると思いますよ?
この職人さんは自分自身の尊厳と、作り手としての責任から逃げているだけですから。擁護なんてもっての他、親切な御客様を求めるなんて茶番にも程があります。
本当に大切なものが受け継がれていない伝統文化なら潰れて止む無し、先代を詛えば良いんじゃないですかね?
Commented by ツイッターから at 2011-08-28 17:04 x
自業自得ですね。社会的な価値は造り手が決めるものではありません。職人さんも涙が出るほど悔しかったのなら、猛省するべき。同情されるレベルにも達していませんね。
Commented by MAPER at 2011-08-28 19:28 x
Twitterから来ました。
あまりに心無いというか、他人の気持ちを考えられないというか、そういう人の多さにビックリしてしまいますね。
コメント欄の、自惚れとか反省すべきだとか…責任の押し付けもいいところですね。
自分の作品が褒められたなら喜ぶだろうし、否定されれば落ち込みもするでしょう。人間なのですから。
リサイクルショップにあるものはゴミだと言っているようにもとれる発言にも問題がないとは言いませんが…

職人さん、貴方の作品を好きだと言ってくれた人が確かに居るのですから、心無い発言に負けず、これからも素晴らしい作品を作っていってください。
お客は作り手を、作り手はお客を、互いに尊重し合える関係になれることを祈っています。
Commented by mtrn at 2011-08-28 21:52 x
私も技術職の職人です、まだ未熟者ですが。
記事を読んで私もいたたまれない気持ちになりました

職人の技術というのは本当に価値がわかりにくい物だと思います
値段では計り知れないものだと思います
何十年も苦労して培ってきた技術を埋もれさせてしまうのはもったいないですよ

舌足らずというかなんというか、うまく言葉に出来ないのですが
私が職人になったのは職人がカッコイイからですよ
憧れなんですよ
こんな一言でやめたらカッコ悪いですよ
Commented by tkn at 2011-08-28 22:36 x
ツイッターより流れてきたので拝見させていただきました。
まだ私は、職人ではありませんが、いづれはとおもっているものです。

お客様からの一言。
そんな一言をいったお客様、少し考えていただければよかったですよね^^;
でも今回のことで負けないでください。
憧れてる人、作品を好いてくれている人のためにも、もっと素敵な作品を作り続けてください!
認めてくれる人をもっと喜ばせてあげてください。
認めてくれなかった人を見返してやってください。
興味のある人をもっとのめりこませてあげて下さい。
興味のない人に目を奪わせてやってください。

ぜったいに、辞めてほしくないです。
職人は私の憧れで、尊敬できる職業ですから
Commented at 2011-08-28 23:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by TypeR at 2011-08-28 23:17 x
ツイッターより参りました。
私は眼鏡店にで働いております。
サラリーマンではありますが、会社抜きで一人の眼鏡技術者としてこの様な話は非常に気になりました。

最近では『お金を出す=モノを買う』というくらいにしか認識が無いのが残念に思っております。
本来ならば『お金を出す=価値を買う』であるべきだと思います。

『モノを買う』顧客が増えているゆえに、本来作らなければいけない『価値』を置き去りにして
如何に『モノ』を上手に売るか?という技術が育っているのが現実だと思います。

だからこそ職人と呼ばれる方には辞めずにいただき、職人さんから受け取ったバトンを提供する現場の人間には、本質をしっかりと消費者に伝えていくことをもっともっとがんばっていただければと思います。

私も私の業界でがんばります。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 00:33 x
一部のコメントに対して書かせて下さい。
このコメント欄は、上から目線で物を言う所ではないと思います。
Twitterで、このブログの記事を何百人もの人がリツイートしたのは何故でしょう。
職人さんの悩み相談の回答コーナーではないですし、このブログの記事の主旨を理解しませんか。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 02:07 x
作った方の気持ちは、残念ながら、作品を通じて受け取ってもらえないこともあるのですね
何かを創った経験の有無も、感受性に影響すると思いますが

各々の作品が、魅力を感じていただける方と出逢い、その方々の手に渡ることをお祈りします
Commented by 匿名 at 2011-08-29 02:32 x
このブログの主旨なんて有って無い様なものじゃないですか。
たとえば車を買う時に同じ様なことが言えますか?
当たり前に知識量に差はありますし、総体的な知識の底上げを図るにしては具体的ではありませんし著しく根拠が欠ける。
もし日本人のモラルの話なら、1000円の商品や発言者にしても、誰かを貶める上でしか語ることの出来ない理想なんて聞くに堪えないかな。
こういう弱者気取りの考え方が社会の足を引っ張っていることに早く気付いて欲しいものです。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 02:42 x
そっかー!
可哀想だねー!
同情するよー!
頑張ってねー!
以上。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 10:19 x
日本って、こういう国になってしまったんですね。悲しいです。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 11:11 x
「リサイクルショップで1000円」発言は、本人の目の前で言うべきことではないけれど、大間違いというわけでもない気がします。
ちゃんと和装の知識を持っているお店の品ならば、ものとしては職人さんの手作りの品と同等の場合もあると思います。(古いものならなんでも仕入れてそのまま並べるようないい加減な店も多いですが)

和服が日本人の普段着であった頃でも、庶民が新品を購入するのは特別なときだけで、お下がりや古着屋を活用していたという話を聞いたことがあります。今の時代、古着屋さんを敵扱いするよりも、むしろ「気軽に和装してもらうための入り口になる」と考えてみてはいかがでしょうか。

また、新品を買う気がまったくなさそうな人の言葉に一喜一憂するよりも、お金を出して買う気になってくれたお客様がいたということに喜び、「気に入っていただけてうれしいです!」と伝えることの方が、とても大切なことのように思います。

どうぞ、嫌な気持ちを増幅させて「ものの価値がわからない人の存在」について嘆くことよりも、「自分の作品を認めてくれた人がいた」といううれしい気持ちの方を育てて、よい作品を作り続けてください。
Commented by ツイッターから at 2011-08-29 11:14 x
これは経済格差の問題だと思います。
リサイクルショップで1000円で良いとする層=無知無教養と貶めるようにも読めます。
でも多くの人は価値の違いを認めた上で自分たちの財布の中身と相談しながら、買い物をしているだけです。
誰だって百貨店で着物を仕立ててもらえば
いい気持ちになれます。

高級外車に憧れていようとも多くの人は、
ミドルクラスの国産(中古)を購入します。
それも文化を理解していないのでしょうか?

こういう経済的に上に位置していながら
無自覚に弱者を気取る姿勢には少し悲しくなります。
Commented by ちゃちゃ at 2011-08-29 14:16 x
私もクリエイターの端くれですが、主婦もやっとります。
主婦の前は畑違いですが腕一本で絵を描いて生活しておりました。

私も目の前で百円均一で~と言われたりしますが気にしません。
だって、それを覆す魅力をもてばいいのですから。そして買って戴けないのは、足りないのです。なにかが。毎日が修行です。終わりはありません。お客様に大事なお金を出して買っていただく。そちらを大切に出会いを喜びいつかそのセリフをいった方にも欲しいと言わせる、物を作ってください。
Commented by 匿名 at 2011-08-29 18:00 x
ワールドビジネスサテライトだったと思うのですが、国内で着物が売れなくなったから、販路をアジアに求めた着物会社の紹介がされていました。父親が社長で、娘さんがアラビア語を習得して、着物地をサリーにして販売していました。
格差社会で物が売れなくなるのはつらいですが、その前に、物が変えない人が大部分であること、生きていくのに精いっぱいの人の方が多いことを知っていただきたいと思います。日本国内に着物を買ってくれる人がいないのなら、海外に売ればいいのでは…。着物という形ではなくサリーという形になってしまいますが、技術は無くならないと思います。日本人で着物を普段着にしている人は少ないですが、現地の人はサリーが普段着なのですから、供給ができるようです。
Commented by たいそん at 2011-08-29 18:07 x
ポイントは「着物を着ている3人」のうちの発言ということですね。
自らも身に纏ってるものを作っている人を前にして
「リサイクルショップで~」という発言をできることがすごくおかしいです。
その方が着物に全く興味がないのならそういう物言いも一理あると思いますが、着物を着てる時点でその方の価値観がおかしいのでしょう。

記事を書かれた方の言うとおり、職人さんは傷つく必要がありませんし
気分を切り替えて他の着物を愛する方のためにもっとがんばってください。
あまり引きずられているようでしたら職人をやめてそのまま泣いているほうがいいでしょう。
Commented by TKG at 2011-08-29 20:53 x
たしかに着物を着ている方の発言としては少しおかしいですね。
まったく着物のことが分からない訳ではないでしょうし...
なんとなく勝手に"見る目が無い人の不躾な言葉"だと思っていましたが、この職人さんの着物の質が同価格帯の物より悪く、買うべきではないという事をリサイクルショップというオブラートに包んで友人に伝えたかったのかもしれませんね。
自分が知識ないことにしてしまえば必要以上に職人さんを傷つけることもないでしょうし。
Commented by 山田専 at 2011-08-29 22:33 x
非常に気持ちは察します。
しかし、職人さんが丹精込めて作っているものを目の前でゴミと同様に扱うような発言をするとは最早モラル以前の人としての質が問題ですね。

しかしながら

丹精込めて作ったモノを
いくら作った人が良いものと声高に叫んでも
それが「商品」である限り。
お客様によって品定めされてしまうのは致し方が無いことなのです。

着物が芸術であり、そして商品である以上
お客様に如何な言葉を投げられても、それは仕方の無いことかと思います。
ソレを受け止め真摯に次の作品に向き合うか
ソレを戯言と切り捨て自らの作品に没頭するか

正解なんてありません。
しかし
今回の件は発言した女性に配慮が足りなかったのは事実ですが
だからといってその発言に至った考えまでは一概に否定してはいけません。
職人さんも辛いでしょうが、この様に至らない人間がごまんといる世の中
自らの作品に真摯に向き合い、認めてくださる方は必ずいらっしゃいます。
どうか、そのことを忘れないで下さい。
Commented by なる at 2011-08-29 22:52 x
初めまして。何気ない一言、悪気のない一言だとしても後々響いてしまう一言ですね…。
職人としては悲しく辛い一言ですが、同じように思われる方も他にもいるかもしれません。ですが、職人としてのその道で頑張ってきた気持ちはその作品に宿っていると思うので、認めてくださる、好いてくださる方も沢山存在すると思いますし、他の方の為にもどうか今後も胸を張って作品作りをして頂きたいです。

形式は全く違いますが、漫画家という形で世に作品を発信している身としては、顔と顔を対面させて読者、買い手の意見を頂戴する事があまりないけれど、駅のゴミ箱に漫画雑誌が捨ててあるのを見たりすると心が痛くなります。作品に目を通した後なら嬉しいのですが…。
直接販売して意見をもらえてしまうタイプの職人さんの気持ちも、上記と同じような感じなのかと思ったら、とても悲しくなりました。
もっと認めてくださる方が増えるよう、精進しようと思いました。
Commented by じゃ at 2011-08-29 23:26 x
上等な、技術の粋を集めた着物に袖を通せば認識も変わりますよ。びっくりする程肌触りが違います
Commented by あきは at 2011-08-29 23:29 x
初めまして、私も作品を作っている者の1人です。

「リサイクルショップ~」と言った女性の配慮もないと思います。
そして、作品を否定されたときの悲しみも良くわかります。
ですが、万人に受け入れてもらうことは不可能です。
知っていても、知らなくても素敵な物は素敵だと思います。
過程はオマケ程度だと思います。
その方がびっくりするほどいいな、と思えるものを作ってください。
Commented by かおり at 2011-08-30 03:02 x
いい物はいい。けれど、買えない。買っても着ていく先が無い。

売りたいですか?着られたいですか?たくさんに着られたいですか?たった一度きりで、あとは大事にしまっておかれたいですか?

問屋さんが棚で持っていってくれという時代です。
それが安く出回ると飛ぶように売れていきます。
着たい人はたくさん居ます。

買える人に売ってあげてください。
着たい人は着れる物を買います。

職人の技術が見え隠れする、お出かけ着があれば大喜びです。
職人の技バーンだと、はなっから棒にも引っ掛けることすら出来ません。

しないんじゃない。できないんです。あーすてきねーでおしまいです。
私だって欲しいし着たい。たぶん、私の代では一生仕立てることなんて無理。
Commented by 猫大人 at 2011-08-30 06:12 x
物書きの端くれでもある私は、無の状態から物を生み出すことがどれだけ大変か知っている。
修練した確かな技術で創り出される物は、掛け値なく美しい。

だから、職人と名の付く人は無条件で尊敬する。

頑張ってください。
Commented by れんこ at 2011-08-30 10:27 x
ただ見る側にとっては何気ない簡潔にまとめてそういった発言になるんでしょうね。作る過程の苦労や細かく考えてる方から見たらその作品に魅了されたり、学んだりして力になることを含めて応援しています。職人さんの想いが詰まっているんですから
Commented by 手仕事人 at 2011-08-30 11:07 x
私も職人を名乗るにはまだまだですが物作りをやってます。しかも伝統工芸系ではなく観光地のみやげ物を作っているので、競合する商品は海外からの安いけど大量生産の工業製品。今回のお話のように実演販売はやってないですが、売り上げや店でお客さんを見ていると今回のお話の気持ちが分かるような気がします。国内でハンドメイドでデザイン、仕上げにどんだけ気を使って作っても分かっていただけない方には分かっていただけ無いようです。でも分かってくれる人もいます。職人さんがんばって!!
Commented by 革職人 at 2011-08-30 14:32 x
職人さまが作る着物の品質、
否定されたお客さまの眼が分からないので、一概にはいえませんが…。
ときに、否定意見やクレームには
改善のヒントになるものです。

職人さまが技術や品質に
自信を持たれているのであれば、
魅力を伝える、工夫をする。

品質に自信がないのであれば
技術を磨く。など改善に繋げていってください。
良い意見も悪い意見も貴重ですよ。
Commented by 着物好き at 2011-08-30 20:55 x
最初は、なんてえげつない…と思いました。
そしてその発言をしたおばさん?に対してすごく軽蔑するような
気持ちを抱いてしまいました…
が、今こういう人って多いんですよね…。
ただ、職人さんを目の前にしてこの発言はただただ
ダサいな~と思います。職人さんの目の前で言わなくても…。
粋じゃないってこういう人のことを言うのだと思いました。
職人さん、自信もって自分の技術を磨いていってください!
こんな無粋な人、気になさらないでいいと思います!
応援しています!!!負けるな~!!!
Commented by 弁慶 at 2011-08-31 05:05 x
この話を見ていると狂信的で怖いね。日本は自国文化の理解が低いから仕方ないのかも知れないけど。  西洋では自国文化の理解が高いから、こんなオバちゃん幾らでもいるよ?  知らない人は口を噤むもので、、、価値観を持つからこそ選り好むし、押し付けるんだよ。 んで発信する人間にこそ責任があるんだから、しっかり頼むよ。
Commented by 着物好き☆ at 2011-08-31 20:26 x
ブログ、見ました。
私が変なのか…不安になったので、コメントも見ました。
職人様!
私は貴方が間違ってるようにしか思えません!
“似たようなのが、
リサイクルショップで1000円であると言われゴミ扱いされたように”…と書いてありますが、
リサイクルショップはゴミ屋さんではありません!
自分が傷付いたように被害者ぶってはりますが…
同じように人を傷付けてはると思います。
Commented by 着物好き☆ at 2011-08-31 20:36 x
続き☆
商品の価値を決めるのはお客様。
だからといって、何を言っても許されるとは言いません。
だけど…そこは商売、
そのお客様の声をプラスにとるも
マイナスにとるも…貴方次第。
“職人”と自ら、名乗るなら
自分へのプライドと同じだけ…
お客様に対しても“職人”であってください。

仕事で着物を着させて頂いてますが、
どんなに高価な着物を着ていても、
それは…周りにではなく
自分だけの自己満足。
その…自己満足、
分かち合える人に最高のサービスを☆
それが出来てはったら…
幸せと違います?

人に言われて傷付く前に、
愛される人になってください(^-^)☆
Commented by 匿名 at 2011-08-31 21:20 x
素人のその程度の言葉で落胆するなんて、相当自分の作品に自信が無いのですね。自分の作品が万人に認められると思ってるならそれは高望みです。現実を見ましょう。
Commented by 匿名 at 2011-09-02 11:48 x
自分も作り手の人間なので職人様のお気持ちはよーく分かります。

でも、そういう時代ですしそういう人がいるということは認めなくてはならないと思います。

自分にしかできないものを作っていくしかないと思いますよ。
Commented by poco at 2011-09-02 12:57 x
Twitterからきました。
職人の方の胸中お察しいたします。この記事を読んで、とても腹が立ちました。
私は職人展がデパートで開催されると、必ず足を運んでいます。
実演販売コーナーにははりついてみてしまいます。
作る方の魂が作品に込められているように思います。商品ではなく、作品だと思います。
物の本当の価値や尊さが分からない方も世の中には確かにいると思いますが、職人の方の技術やご苦労や魂は誠に得難い崇高なものだと確信しています。
どうぞ胸をはって、これからも素晴らしい作品を世に生み出していただきたいと強く思います。
Commented by 匿名 at 2011-09-03 15:34 x

あなたは何故、誰の為に作っているのですか?
結局は己が全てだと、私は感じます。人々は皆つらい現実と向き合いながら、孤独に一つあきらめをつけて生きている事でしょう。だれかの価値を変える事は心に革命を起こすような事で、それはとても難しい。しかしあなたの価値を近く感じ、寄り添ってくれる人はきっとどこかにいます。こうやってネットにあることで様々な人が孤独から抜け出そうと躍起になっています。多くの人がささやかで幸福な繋がりを求めて生きているように私は感じます。
Commented by ツイッターから at 2011-09-03 20:23 x
私はあまり人間ができていないので、多くの目に認められている芸術作品とそうでもないものの区別が全くできてない人とかがいるとニヤついてしまうのをとめられません(馬鹿にしてるんですね)。センスのある人間とない人間は区別されます。この職人さんはレベルの低い人に関わる機会がなかった&いい人なので、きちんとした人と向き合うやり方で対応してしまったんですね。アホにものの善し悪しはわかりません(笑)。相手しては時間の無駄です。
Commented by ななし at 2011-09-04 00:27 x
ピカソの絵も見る人が違えば落書きにも国宝にも見えるってことでしょう
プライドだけ高くても良いものは作れないと思いますよ
その程度の言葉で傷付くようなハートの持ち主には職人は向かないのでは?
じゃあどうすれば売れるのか、どうすれば心を動かせるのか、そこを考えずに被害者ぶってる時点で終わってます
ただ作品を作ればいい時代はとうに終わってますよ
もっと頭を使って生き残ってください
その気があるのならですが
Commented by あずさ at 2011-09-04 02:09 x
こんばんは。

私も分野は違えど、もの作りに携わる人間です。
たまに百貨店で販売に立たせてもらうことがあります。デザイナーだとお客様には伏せて販売することもありますが、その方がリアルな意見を聞けるから自らしています。
同じような言葉を何度か言われたことがありますが、逆に何度もリピートして買って下さるお客様もいるのです。
良い所やこだわりをどうお伝えするか、そこが重要だと思っています。装うことが好きな人でも価値観と財布の事情で廉価品を買うことがあります。そういう方でも魅力が伝わったら高いお金を出して買ってくれますから、諦めないでください。
技術は宝です。万人に好かれなくも、魅力を認めた人には宝です。魅力を感じてくれる人が増えるようにがんばりましょう。私はそう思って作っています。

Commented by at 2011-09-05 11:43 x
着物に限らず、伝統工芸品でなくても、イラストや装飾品でも、そういう言い方をする人は沢山います。
そういう人たちは、それを作り上げるまでにかかる時間や手間、根気、素晴らしい物に仕上げたいという職人さんの想いが込められているというのが分からないのです。
知らないのではなく、多分分からない。
作れる人は簡単に出来るだろうと思いこんでいるのです。
三日程度で出来るものだろうと、思っているのです。
だからリサイクルショップでも売っていると本人を前に言えるのだと思います。

でもそれとは反対に、分かっている人たちも大勢います。
初めて本物に触れてみて、出来合いのものとはこんなに違うのだ。
高いものにはそれなりに理由があるのだと、気付く人もいます。

そういった人たちに本物に触れあう機会を提供出来るのは、本物を、素晴らしい物を世に出そうと日々努力している、あなた方職人さん達です。

リサイクルショップでもいい等と言う人には、いつか分かってもらえたらいいな、程度の気持ちでいてください。

本当に素敵なものに出会いたいと思っている人たちの為にも、この程度の安易に発せられた言葉に傷つき、辞めたりしないで下さい。

Commented by ななし at 2011-09-06 18:38 x
勘違いしてる人がいますが、リサイクルショップはゴミ売り場じゃありません
リサイクルショップに売っているものも三日以上かけて作られたものです
パチモンを売ってる店じゃありません
自分が要らなくなったものを買い取ってもらい欲しい人に売る店です
リサイクルショップはゴミ箱じゃありませんよ
そこを理解してなさすぎです
Commented by にしむら at 2012-02-10 12:15 x
今更のような気もしたのですが…あえて。

ケンさんがおっしゃったこととてもよく分ります。作家さんの気持ちも。が、聞きたくなかったですね。

ワタシは、リサイクルショップも呉服屋さんも同じように利用します。どちらも一長一短ありますから。

ただ、なぜリサイクルショップがあるのか?って考えた場合
今(今までの)の呉服業界にも問題はないのでしょうか?
作家モノと言われる呉服が、リサイクル商品になる際「価値」がガクンと下がる現実をどのようにお考えですか?
作家さんの手間ひまや技巧を否定するつもりは毛頭ありませんし、心から尊敬しています。

心無いのかもしれませんが、その部分を嘆くだけでは…

あくまでも、「使い手、買い手」の気持ちの中にあるのだと。
価値はその人が決めればいいことです。

むしろ選択の幅が広がっている現状を喜んでいる一人ですよ。
やはり、民族衣装とは言え、高い買い物ですから。

Commented by masa at 2012-09-03 11:32 x
落ち込む必要も仕事を辞める必要もないと思いますよ。
職人さんはセールスの洗礼を受けただけです。
売り場には多種多様な価値観や知識を持ったお客様が訪れます。
問屋さんのように価値観を理解し、深い知識を持っている人の方が珍しいでしょう。
モノ作りに専門技術が必要なようにモノを売るにも技術が必要なのです。
件のお客様が「そんなもの1000円で売ってるよ」と仰ったのでしたら、「そう思うでしょう?でもね、本当は違うんですよ。実はコレコレこうで…」といったプレゼンテーションが必要なわけです。
そういった売る技術が正しい価値観や知識を広めていくことにつながるのであって、良いモノを作ってそこに置いておけば分かってもらって売れるというものではありません。
つまり職人さんは今まで通りモノ作りに励み、売ることや価値観・知識を広めることは売るプロである問屋さんに任せればよいのです。
ちょっと厳しいことを言ってしまいますが、職人さんが少し世間知らずだっただけ、ただ、それだけのことなのです。
Commented by at 2013-05-06 12:00 x
本物とコピーの違い、本質を理解できない人なのでしょうね・・・
Commented by 匿名1 at 2013-05-06 12:42 x
Twitterからきました。
コメント欄も同時に拝見させていただきましたが、心ないコメントが見受けられ、とても残念に思います。
今回のお話の論点はリサイクルショップ云々ではなく、制作した本人の目の前で丹精込めて作ったものを「そんなもの」扱いされてしまったということだと私は思います。
リサイクルショップの役割としては悪いものではないと思います。しかし、目の前で「そんなものたくさん転がっている」などと発言されてしまえば、まるでゴミのようにたくさんあるもの、と捉えてしまいます。職人様はリサイクルショップに、と言うよりは、そんなもの転がっている、という言葉に傷ついたのではないでしょうか。
日本語は多くの感受性を持っているからこそ、人が傷つく言葉も多いと私は思っています。話の中に登場された婦人もこのブログのコメントで冷たい言葉を放った方も、そういった日本語の特性について理解されていない方が多かったのだと思います。大事なのはその方の気持ちになって考えるということなのに……。残念で仕方ありません。
職人様の負った傷を理解する人間は少なからずいます。冷たい人間に負けず、頑張ってください。
Commented by uo at 2013-05-06 12:49 x
読んでいて非常に残念な気持ちになりました。
これをその場で言ってしまった人は礼儀も知らず、
心がない人だとも思いました。

確かに職人さんの技術を世間の人々に見せる意義はあります。
しかし、私にはそれ以上にリスクがあるように思えてなりません。
小説家が一番してはいけないことの一つがインターネットなどで
自分の作品の書評を探し読んでしまうことだそうです。
また、プロの小説家に来るファンレターは編集者がきっちりと選別し、
作家の創作意欲を削がないものを選んで渡すそうです。

こういう時代ですから、貴重な職人さんに消えない傷を
残してしまうようなことを避けるためにも、マネージメントを
する側で、ある程度フィルタが掛けられるといいと思います。
少なくとも、こういう技術・美術に尊敬を持てない人が
長い目でいいお客さんになってくれるという可能性は、
残念ながら低いと思います。

何かそこにワンクッションを置くことを今後考えていくべきだと思います。
でないとこの方みたいな理不尽な「暴力」にさらされる方が増えて
しまいます。

本当にやり切れませんよ……。
Commented by ツイッターから。 at 2013-05-06 12:59 x
確かにどんな物でも似たようなものはあります。そっくりなものでも桁違いであります。でも安ければそれだけ劣化されたものです。職人が心を込めて作ったものの価値を、理解できないような人の声なんかに負けないでください。
Commented by 匿名 at 2013-05-06 13:05 x
私は伝統職人ではありませんが、
モノを売る時、つくり手は常に、一緒に『価値』を売らねばならないのだと思います。手間隙掛けて作られたモノを、
実際的に必要とする人はそんなに居ません。不景気だし。

価値、が伝わっていない彼らにとっては、
「リサイクルショップで一山幾らで買えるのに、目玉の
飛び出るような値段で売る」なんて、とんだ理不尽でしょう。
彼らの好き勝手な言葉を真に受けても仕方ない。
無知ゆえ、相互理解の不足ゆえ。

あと、「いいものはいい」って、相当な甘えですよね(笑)。
「よさ」は、理解されて始めて伝わるもの。
「使ってわかる良さ」に胡坐をかいてもこの時代、
手に取ってすら貰えません。価値、を発信しなきゃいけない。
「理解できる人」に加えて「買える人」も限られますから。
作り手は、業界は、真摯に考えなければならない時代だと、
そう思って創作に関わっています。
Commented by 名無し at 2013-05-06 13:07 x
はじめまして、Twitterから参りました。
私自身日本の伝統文化にはそこまで明るくないのですが、
職人様方が丹精込めて作られた作品を見ると
何やら心が温かくなったりすることが
多々あります。
作る手間隙の分、お値段も張るのでなかなか
手を出すことはできませんが、見るだけでも
本当に楽しく興味深く思います。
確かに心無いことを言われた方のように
全く興味も知識もない方もいるのでしょう。
しかし、決して全ての人がそうではないこと
どうか忘れないで下さい。
上手くまとまりませんが、影ながら応援している
という気持ちだけでも伝わればと思います。
Commented by 匿名 at 2013-05-06 14:14 x
ツイッターのRTから来ました。そのお客さんを糾弾するわけではないですが、お客さんのマナーに欠ける発言、反面教師だなと思いました。しかしそれが率直な「生の声」なのだと職人さんの心に突き刺さってしまったのでしょうね。リサイクルショップ云々に関しては悪い事ではないですが、「そんなもの」と軽んじられては創作意欲も低下しますよね、言った方に悪気はなくとも。でも職人さんの作品を待ってくださる方もいるのですよね?大切に扱ってくださる方もいてくださるのですよね?現にイベントでも気に入って購入しようとした方がいてくださったではないですか。職人さんが今まで頑張ってきたからこそですよ。今価値に気づかない人も何らかのきっかけで価値に気づいてくれるかもしれません・・。
どうか手をとめないでください。本当にもったいないですよ!こうやってブログで作り手側の気持ちを伝えて多くの方に知ってもらうのもとても大切な事だと思います。一人の職人さんが手をとめてしまうのはとても悲しい事だと思い、自分なりにコメントさせて頂きました。今はまだ心が痛いでしょうが、どうか作る事を諦めないでほしいと思います。

Commented by れんじ at 2013-05-06 14:19 x
ツイッターからきました。
コメントを見て、いろんな意見の方がいて参考になります。

人の価値感はそれぞれです。
自分が良いと思えば、誰もそれを否定出来ません。
世の中には正解も不正解もないのですから。
そして自分の価値観を他人に押し付ける事もできません。(気付かせてあげることはできますが)
その発言をしたお客さんの価値観も、作家さんの作品を気に入って買おうとしたお客さんの価値観も、作家さん本人の価値観も、人それぞれで、誰も他人の価値観を否定出来ないし、どれもそれぞれの視点で見れば間違いではないのでしょう。

それでも、言える事が2つ
1、一緒にいる友達の価値観を否定するのは悲しい人です。
その人にとって作家さんは他人かもしれませんが、その作家さんの作品を買おうとしたのは自分の友達だったはずです。
自分の友達なら、その友達を思いやりたいと思うのですがね、普通の人は。
2、作家さんは自分を信じて、自分を、自分の仕事を信頼して認めてくださる方々を信じて、感謝して、制作を続ければいいと思います。

20代のひよっこがもの申しました。
でも今の私の純粋な気持ちです。
Commented by れんじ at 2013-05-06 14:24 x
つづきです。

ネガティブなことを考え出したら、視界も狭くなり、落ちて行く一方で自分ではなかなか浮上出来ません。
そう言う時は人の考え方という舟にのって、最悪な現状から移動する、動き出すと言うのも手です。

なので、最後に賢人の考え方を参考までに↓

「嫌なことは忘れるに限る、だから僕はいつも幸せなんだ」

ムーミンの中のスニフというキャラのセリフです。
誰だって嫌な事はあり、ずっと忘れられず、苦しみます。

でも、こういう考え方もあると知った時、なんてカンタンなんだ!
そして、なんて難しいんだ!と思いました。
嫌なことを忘れるのは難しいですから・・・・でも以外と時間が解決してくれたりします。
制作活動に意欲がおきないなら、別のことをしてもいいですし、ずっと寝ててもいいと思います。
自分の気持ちのままにすればいいと思います。
(でも一番最悪のことは考えないでくださいね!作家さんを大事に思う人たちのために)

以上、長々と失礼しました。
同じ制作者として作家さんへ・・・・がんばってください!
Commented by ゆいと at 2013-05-06 14:55 x
はじめまして、こんにちは。ツイッターよりこちらのブログにお邪魔させていただきました。
私も個人的趣味の範囲ではあるものの、「自分の世界観を作品として形にする」ことをしている者です。
個人的な感じ方や考え方はあるものの、その物を前にし、なおかつ作っている方を前にしてその発言は「物の価値を知らない」というだけではないでしょう。人としての最低限のマナーをわきまえておられない方であるのだろうな、と感じ受けました。
好き好きもあるでしょうし、気に入っていただけないといった事もあるでしょう。
それでも自分の作ったものをみて「好きだ」「気に入った」といっていただけた時のやっていてよかった。作ってよかったと感じる瞬間というのは何物にも変えがたい喜びがあります。
それすらも覆してしまうほどの発言を目の前でされて、すぐに新しい作品を作り出すまで戻られるのは大変精神的にも労力を要することと思います。
それでも同じものづくりをする者として、是非またもう一度貴方の世界観を形として作品として残せる日が来ますことを心よりお待ちしております。
これまで修業などで費やしてきた時間は確かに作家さんの中にあるのですから。
Commented by lewis at 2013-05-06 14:56 x
自分の仕事を自分でそこまで誇れるのは羨ましい限りです。
同業者との仕事と自分の仕事を比べて、自分の方がより良い仕事を結果的に残している自負があるのでしょう。
商品の価値は、作った者の研鑽時間ではなく、出来上がった商品の質そのものだと理解しております。
質が悪くても十分に使える方からみたら、商品価値なんて無きに等しくなり、質が判れば価値が増えるのは、どの業種でも普通の事です。
ただ、私なりに思うこととしては、そういう否定意見を持った人間に、自分のつくった物の価値を、これでどうだこんちくしょうってやってやる事は研鑽の中身として価値を持つのではないでしょうか?
作った料理が面と向かってまずいと言われて、へこんで包丁持たなくなった料理人なんて、向いてないからやめちまえと思いますが。
職人も同じでは?
Commented by 名前 at 2013-05-06 15:31 x
仕事ってそういうものではないですか?
どれ程努力してもお客のニーズと合わなければ商売にはなりません。
作った本人の前でそういうことを言うのは失礼だとは思いますが……。
努力した分だけ評価されて当然という考えは甘いです。
作品の良さをアピールしニーズに応える努力も必要です。
まずは価値を伝えていくという取り組みは良いですね。頑張ってください。

それから余計なお世話かもしれませんが、twitterでオタクイラストを描く方にこの記事が広まっているようです。
そもそもの努力をせずに評価を求める人も多い界隈ですのであまり真に受けられませぬよう。
Commented by 姫路れいあ at 2013-05-06 15:32 x
ブログ記事、拝見いたしました。
人の言葉というのは、発した側が軽い気持ちであっても受け手にはそうではありませんね。
おまけに言葉の使い方も心ないものです。
記事を読んで、私も悲しく、また心ない言葉に腹立たしくなりました。

きっとそのかたは何かを作る事の大変さを知らず、極めた事も商売をした事もないのでしょう。
畑を見た事の無い子どもが食べ物のありがたみを知らないように、
無知で心ない言葉です。
早く忘れてしまう事です。
元気を出してください。
あれはまともに受け止めてはいけない言葉です。
職人さんが歩んできた道は、わかる人にはわかるんです。
どうかこれからは職人さんが価値のわかる人に恵まれますように。
Commented by 鈴木 at 2013-05-06 16:29 x
初めまして、ツイッターからこちらのブログに伺いました。

ブログを拝読していて、そのお客さんの想像力も品もない言葉に、胸が詰まりました。素人の私ですらそう感じるのですから、ずっと辛い修行に耐えて技術を磨き、重い責任を持って世に作品を生み出してこられたのであろうその職人さんの御心の痛みは如何ばかりかと思います。

一点の作品にこめられた優れた技術やかけられた時間、そしてその作品がもたらしてくれる「豊かさ」に対して尊敬の念を持たず対価を認めないということは、国民性以前に人間の質の低さを露呈していると言えるのではないでしょうか。
そのお客さんは何を思って日本の伝統の文化であるお着物を身に纏いながらそんなことを言えたのか、理解に苦しみます。

伝統の手仕事の持つ重みを知りもせず想像もしない人ばかりではないと、人の手から手へ受け継がれてきた技術を貴重に思い、作品自体の美しさだけではなく歴史や込められた心も含めて美しく感じるという人や、伝統を大切にしたいと感じる人も決して少なくはないはずですということをどうしてもお伝えしたく、コメントを残させて頂きました。
職人さんのお心が少しでも救われるための一助になれば幸いです。
Commented by いるいら at 2013-05-06 18:00 x
何処の世界にも、必ずアンチというのはいるものです・・・が!!
一人でもその作品を「好き」って言ってくれる人がいるなら、その人の為だけにでもまた作品を作ってみましょうよ!!
Commented by なし at 2013-05-06 18:10 x
数年も前の記事で本人がまだ読んでるかどうかしらないけこの人は伝統を売りたかったんだろうか?それとも価値?腕?培った時間?職人という自覚?
自分の作品をよくも知らないで売っているようにも感じる、どんな感じに受け取ってもらっているか一度アンケートでもとってみればいい。
100人にでも1000人にでも。
中には必ずいるはずだ、そんなものと思ってる人が口には出さないだけで。
店前で言ってしまった人はある意味正直で、正直だからこそあなたの心に突き刺さったはずだ。
悔しくないのだろうか?へこんでいるだけで良さを魅力を伝えようと思わなかったのだろうか?
今まで頑張ってきた時間をリセットして1からででも見直して今以上の良い作品をつくる。
本来ならその根性こそが職人ではないのだろうか、職人と自負するのは何故なのか。
あなたの愛したものは認められないというだけで切り離せるものなのか。
傷ついたから慰めてくれなんていう職人はいないと信じたいものです。
Commented by 21歳 at 2013-05-06 19:18 x
コメント失礼いたします。
拝読させていただきました。

楽器の箏を習って八年になります。
演奏会のたびに正絹の着物を着てきました。
成人式には、全て自分でコーディネートした振袖を着ました。
素人にはナイロンとシルクの違いが分からないように、目が肥えておらず価値の分からない人がいるのは残念なことです。
何より着物を嗜もうとする者がそのような無教養で品のない発言をしたことがひどく悲しいです。
価値の分かる人間には分かります。
Commented by Z.K at 2013-05-06 20:18 x
Twitter上の知り合いから教えてもらい拝見させて頂きました。

自分は職人ではありませんが作品ひとつひとつはその職人さんの熱意が込められているということはわかります。
例えば同じ作品を100個作ったとしても100個が100個共全てが同じになることはなく極めて似ているが一つ一つが全くの別物となります。

機会であれば100個全てを全く同じもので作り上げれますが手作りはそれができません。
同じ名前の作品でも100個の中に必ずその人が気に入る1個があると思っています。

この記事にて心無い発言をした人はきっと人が作った物をしっかりと見るという事ができないのだなと思います。

「なら自分はそれ以上のものを作れるのか?」と感じました。

本来、「自分は相手以上にいいものが作れる」という自信があればそういう発言もできますが出来もしない癖にそういう発言を平気でできる人はお門違いもいいところです。

自分は相手以上にいいものを作れるという自信は皆無と言っていいほどなのでこんな心無い発言はできません。

ただこの職人様にはここで折れて欲しくないです。

今を乗り越えていけばきっといいことがあると思います^^
Commented by わいきち at 2013-05-06 21:19 x
価値観は人それぞれですから、さして気にする事もないでしょう。
件の女性は、呉服に価値観を置いていないだけです。

こんな例はいくらでもあります。
レストランで「この値段だすなら、俺は吉牛の方がいいな」
映画を観て「この映画は観る価値がないな」
音楽番組を見て「この歌い手は下手くそだな」

プロを侮蔑する発言は日常生活に溢れていますよ。
Commented by 努力をせずに評価を求める人 at 2013-05-06 21:33 x
5つ前のコメントで「そもそもの努力をせずに評価を求める人」呼ばわりされましたが私は元気です。
職人さんも気を強く持ってください!

ただ私が言いたいことは
ここにコメントしてくれている方は、どんな苦言もあなたのために考えて言ってくれています。
どうか耳障りのいいコメントだけ読んで、重要なアドバイスを素通りされないようにお願いします。
Commented by at 2013-05-06 23:48 x
値段に関わらず、惚れ込んだものは買う
そうする事でしか
真に望んだものは手に入らない

百万円でも千円でも、本当に欲しければそれを買う
ものの良さは常に金額で決まるわけではない

しかし
似て非なる別物をリサイクル店で買う事を選ぶような
「もの」より「目先の金」の消費者であれば、
自然とその者の人格も人生も安っぽく仕上がっていく

おそらく、この方は
平素より顧客の満足を重視する姿勢であったゆえ
落胆の度合いも大きかったのでしょうが
ものに比重を置く人、金に比重を置く人、いろいろいます

自分がよいと思うものを作り続けるという
ある種の傲慢さというものも、生きる上で大切なものです
ずぶとく生きて下さい

「では、もしヨソの方に
あなたのご希望に沿う品がなければ
また店の方にお立ち寄りください」

ヨソで満足して帰ってこないかもしれない
本当に欲しければ帰ってくるでしょう

だいたいそんな感じです
Commented by 伊鳥 at 2013-05-07 00:20 x
私のお母さんは一緒に住んでいるお父さんのお母さん、つまり私の祖母に「トマトを焼くなんて人間の食べるものじゃない」と、手間隙かけて作った料理を悪く言われてからは、焼いたトマト料理はいっさい作らなくなってしまいました。これは私が生まれる前の話なのですが、母は焼いたトマト料理が話題になったりテレビで出るたびにそのことを言います。一生忘れないと言っていました。私自身はトマト料理が好きなので残念です。言葉の力は凄いですね。場合によっては一生ものになってしまいます。簡単に忘れられるものではないと思います。少しどうでもいい話だったかもしれませんが、この話をふと思い出しました。

欲しいと言った方の目にはきっとあなたの作品が本当に本当に素敵なものに映ったのです。私の言葉はあまり力にならないかもしれませんが、私はあなたを応援します。これからも頑張ってください。私も絵が大好きで、その道へ進みだしました。私も頑張ります。
Commented by Twitterからきました at 2013-05-07 00:58 x
記事とコメントも少々読ませていただきました。
文章がうまくまとまりませんが、思ったことを書いていこうと思います。

職人さんはいままでアンチの方の意見を聞かずに過ごしてこれたんだなぁと思いました。
嬉しいことよりも、悲しいことのほうが心に残ってしまいがちですが、買おうとしてくれた人がいたことを忘れないで、それを励みにして今後も「買いたい」と思ってくれる人の為に頑張って欲しいと思います。

でも、リサイクルショップについてゴミの扱いを受けたような気分になるのはどうかと思います。
そう思う人もいるのかもしれませんが、服ならサイズが合わなくなった、趣味が変わった等でまだまだ着れるから他の人に着てもらおうと思ってそういうお店に売り出している人も多いと思います。(使えないものはほとんど売れないでしょうから)
リサイクルショップをけなしている職人さんは職人さんで、叩く方向を間違えないようにして欲しいものです。

人の価値観は人それぞれで、本人にしかわからないものなので、どのコメントも「こういう考えの人がいるんだな」ぐらいに思ってもらって、職人さんは自分の道をこんなところで立ち止まらないで進んでいただけたらと思います。
Commented by らび at 2013-05-07 13:00 x
その職人さんのお気持ち凄くわかります。
価値のわかる方は沢山おられます、価値のわかる方だけに買っていただいたらいい。大切にしてもらえます。
価値がわからずけなすのは哀れな人にすぎません。
お気になさらないように。またお仕事に励んで下さい。

私は趣味で木工雑貨を作りますが村のオッサンに「暇人ね」と言われ唖然としました。
Commented by 通りすがり at 2013-05-07 14:19 x
二年前の記事に、コメントたくさん・笑

特に上から目線の、斜に構えた自分に酔ってるコメント笑えます。

偉そうにお説教?したところで、この職人さんの目にはもう入りませんから!!!
二年前のブログに偉ぶってる暇あったら、この二年間の自分の人生を見直してみて!!!
Commented by きいたろ at 2013-05-07 19:37 x
この3人組の方で暴言を吐かれた方は、見栄っ張りで買おうとした方がキライなんですよ。
女性の表向き仲良し組の方にはよくあることで。
表向きはうまく付き合っているみたいでも、腹の中は相手への闘争心がむき出しということはよくあります。
だから、この方も買いたいと言った人を貶めたいがために暴言を吐いたのだとおもいますね。
教養も素養もないおバカの戯言ですから気にする必要はないと思いますよ。
Commented by at 2013-05-07 20:20 x
>偉そうにお説教?したところで、この職人さんの目にはもう入りませんから!!!

職人さん亡くなったか、それとも廃業なさったのかな。
「目に入る可能性が無い」とはそういう事だと思うんだけど。

もしくは、この人のこの件に関する感想が
「二年前の事だし、ブログ主も職人さんも忘れてるかも知れないし、
多分伝わらないだろうしどうでもいいじゃん」
的なものなのか。

人前で泣くほど悔しい思いをした件を
たった二年で忘れられるかどうかはその人次第。
「つらい事があっても二年で忘れるだろう」と考えるような人は、
当然自分の二年間の人生もろくに振り返れないはず。

この件に含まれている内容が一過性のものでないからこそ
二年経ってもtwitter上に紹介され、コメントも寄せられ続けている。

記事内にある「職人さんの仕事の価値を軽視した人」と、
コメント者のコメント内容を茶化す人との感覚は
凄く似通っている様に感じる。

「他人をバカにした人」を問題視する内容の記事に、
他人をバカにする趣旨のコメントを付けられる無神経さって凄い。

いろんな感想があるなぁ。
Commented by みつ at 2013-05-07 21:22 x
ツイッターから拝読しました。
作る楽しさを理解できない&お店とはいえ相手が心を持つ人間であることを想像する能力もない方だったのでしょう、本当に、気になさるだけ職人さんが損です!!忘れましょう!
素敵な作品を作っていってください!!!
Commented by みつ at 2013-05-07 21:22 x
ツイッターから拝読しました。
作る楽しさを理解できない&お店とはいえ相手が心を持つ人間であることを想像する能力もない方だったのでしょう、本当に、気になさるだけ職人さんが損です!!忘れましょう!
素敵な作品を作っていってください!!!
Commented by みつ at 2013-05-07 21:22 x
ツイッターから拝読しました。
作る楽しさを理解できない&お店とはいえ相手が心を持つ人間であることを想像する能力もない方だったのでしょう、本当に、気になさるだけ職人さんが損です!!忘れましょう!
素敵な作品を作っていってください!!!
Commented by hakuryu at 2013-05-07 23:15 x
ツイッターからお邪魔します。
私もリサイクルショップを利用する事もある身なので、職人さんのお嘆きが心に刺さりました。

私も工芸技術ではありませんが、”ものづくり”に携わっております。
その大変さ、苦しさ、そして楽しさ…多少なりとも共感できる部分はあると思います。
だからこそ、そのお客様の心ない言葉に傷つかれ、引退まで考えられたそのお気持ち、とてもとてもよくわかります。

ですが、そのお客さんの心ない言葉だけがすべてだと思わないでください。物と人との出会いは本当に、縁と言う名の奇跡です。
私はいつか、その職人さんと出会いたい。もしかしたら既に出会ってるかもしれない。そんな思いをずっと抱き続けたいと思います。

頑張ってください。でも、心が疲れたら無理に休んでください。
元気になられたら、素敵な作品を作りに戻られる事を、心よりお待ちしております。
Commented by kagonoorugo-ru at 2013-05-09 11:50
初めまして。お邪魔いたします。なんと心無い人間かと思いついコメント致します。職人さんの技も苦労も知らない上に形あるものを大切にしない人間なのでしょうね。恥知らずとはまさにこのような人間なのだと思います。日本の職人さん全て私は宝だと思っています。これからも手に持つ技に誇りをもって頑張って頂きたいです。
Commented by kimamacha at 2013-05-09 13:50
職人さんが心を籠めて創られているものに対して心無いその一言は、
全く関係ない私でも涙が出ました。
どうか、そんな言葉に惑わされず、これからも素敵な作品を作り続けていただきたい。
今まで気に入って買ったお客様は、きっと大事に使われていると思います。
そして、次の作品を待っている方もいるはず。
その方々を思い出して、続けていただきたいです。
Commented by トマトちゃん at 2013-05-09 23:43 x
私の父は左官職人でした。
職柄は違えども職人の誇りやプライドは同じように感じます。
完成までの過程材質の吟味。。。 師匠について修行の日々。
父は左官業を師匠から独立し経営しましたから、 雇われ職人とは又違う苦労も有りましたが、常に最高の仕上がりにこだわった仕事をしていました。それは一般の方には伝わらないかもしれなくても…‥。 そんな父の職人の姿が大好きで 私の誇りです。
Commented by 通りすがりさん at 2013-05-10 00:25 x
個人的な意見ですが、
百均やリサイクルショップで売られているものにも作者(機械なら制御する人)はいるわけで、その人達がプライド無く物を作ってる(作っていた)かの様に認識している職人さんも悪いのではないですか?
Commented by すぎやま。 at 2013-05-10 00:37 x
ツイッターから来ました。
私着物が大好きです。
一時、売る側になったことがあります。
買う側と売る側、それぞれの意見考えがありますよね。

私は着る側でいたいと思いました。
でも売る側の意見考えも知ることができて良かったと思います。
両方知ったうえで着物を好きでいたいです。
Commented by すぎやま。 at 2013-05-10 00:37 x
私もリサイクル着物愛用者のひとりであり、
着物を着るようになtったきっかけはリサイクル着物でした。
今までリサイクルで十分と思っていました。
ですが先日、初めて着物を誂えることにしました。
初めて「欲しい!」と思う反物に出会ったのです。
正直自分でもびっくりでした。
そして「"いいもの"と言われるものが欲しくなる時期がくるんだな」
と思いました。
着始めた当時の私ではなく、
興味や知識がすこし膨らんだ今の私だから
そう感じることができたのかなと。

新品とリサイクルのバランスが非常に難しい現在だと思います。
どちらも仲良くバランスよく共存できたらほんとうに嬉しいです。
そしたらお互いに
「そんな高いもの」とか「リサイクルなんて」とか
言わなくなるんじゃないかなと思います。


いろんなコメントを読ませていただきました。
どれもその方が感じたことであり
言いも悪いも、正しいも間違いもないと私は思います。
皆さん少なからず着物が好きだから感じることなんだと思います。
Commented by みなみ at 2013-05-11 08:56 x
通りすがりです

人は鏡といいます。
100円ショップやリサイクルショップのような商品と一緒にされて傷ついたようですが

職人さんの100円ショップやリサイクルショップを見下した心がご自身に返ってきただけのこと‥に感じます

些細なものにも敬意をはらってこそご自分の作品にも活かされるのでは?
Commented by at 2013-05-14 02:00 x
人の意見に左右されやすいっていうのが、日本人の一番あかん部分だと思う。

商品の価値は自分で決めなさい。
高いか安いかは自分で決めなさい。
他人が高いって言ってるから高いと思い込んだり、似たようなものが安いからこちらもその程度の価値だ、と振り回されたり。

値段しか見ない人間。
また、価値しか見ない人間。色々います。
Aの技術に詳しいからといって、Bの造詣が深いとは限らない。
客層を判断できないならプロ失格です。そのリサイクルおばさんは自分のマーケティング範囲外の人間だったってだけでしょう。

100人いて100人とも価値を理解してくれないと嫌だ、なんてエゴイズムは修行時代に捨てておくべきでした。
Commented by 12 at 2013-05-16 00:14 x
作っている人、気に入ったと言っている人の前でそういうことが言えてしまう人は、普段から何も考えず周りに毒をはいているような性格の方ではないでしょうか。残念ながらそういう人は年齢等問わずに、たくさんいると思います。どうか負けないでください。気に入ってくれた人を思い出して、頑張ってください。
Commented by なるほど at 2013-05-17 23:13 x
なんだか、誰かを罵倒したいと思っている方が結構多いようですね?

「高い着物は買いたくても買えない」それもまたその通り。

確かにこの方の発言は余り宜しくないと思いますが、この位「無神経」な方は結構いらっしゃいますね。
上↑にも結構いらっしゃいますが(苦笑)
こちらは意識的にやっておられるってことでいいのかな?

まぁ、色んな人がいます。頼まなくても色々な罵詈雑言をわざわざ言って来てくださる(苦笑)方もいます。

気にしない方がいいですよ、と言うのは簡単ですが、それが出来ない方もいらっしゃるでしょう。

ゆっくりじっくり、ご自分と向き合って決めてください。私が言えるのはそれだけです。
Commented by a at 2021-08-16 03:45 x
当時の価値観がよく反映された内容ですね
しかし高級腕時計の代名詞がクォーツ式から機械式に逆転した様に無茶があります
自国の文化を~という言論がよくありますが自国の文化も他国の文化も学ばずに口にしてる者の多い事
この様に言ってはなんですが日本服飾は評価出来る点がありません
元々原始的な衣服から進化する事を支配層が許可しなかった事が原因となりヨーロッパ文化に大差を付けられて勝負する羽目になったのです
本当に日本文化を学んでいるなら直垂を作るのが道理でしょうな
by simaya_tanuki8 | 2011-08-25 13:50 | 店長の独り言 | Comments(130)

日本で唯一親子孫三代現役の札幌は狸小路8丁目 創業84年目の呉服店 三代目店長が日常、感じたこと思った事を書き留めてます


by simaya_tanuki8
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31